銀魂 かぶき町大活劇 服部全蔵のおすすめ編成や使い道を紹介
御庭番衆の★3キャラ服部全蔵ですが、かなり攻撃特化のキャラクターになっています。
しかしその分初期キャラ編成では追撃が繋げにくいという感覚です。
また、スキルを上げると毎ターンHP減少をしながら攻撃力があがって行くので回復役も必須となりますね。
現状回復役で最も優秀なのはログインや歓迎会などで限界突破可能は志村妙なので、後ろから補助して上げる方が良いです。
■服部全蔵のスキル
●攻撃に特化したスキル持ち
服部のスキルですが
- 初期スキル:鬼封じ・・・後列の敵に4回ダメージと25%で沈黙
- ランク緑:分身殺法・・・烙印中の敵に追撃(万屋メンバーだと基本発動しない)
- ランク青:痔持ち・・・毎ターンHPが10%減少する代わりに毎ターン攻撃力アップ
- ランク紫:影舞・・・攻撃毎に追加ダメージ
鬼封じは後列のボスのスキルや行動を不能に出来る可能性があるのでそれなりに使いやすいです。威力も装備によってはそれなりに高くなります。
問題は「分身殺法」の発動。攻撃力3300程度であれば単体に5000ダメージ超えの性能ですが、烙印を上手く繋げられる強キャラクターが初期キャラには居ないので他のキャラクターを追加しなければ発動しません。
痔持ちの攻撃力アップはそこそこ良いですが、志村妙で回復しながら使わないと真っ先に離脱する可能性もあります。
●おすすめ編成
忍者には忍者。
というわけで追撃を考えると同じく御庭番衆のあやめを編成に入れると「烙印」状態を作り出せます。
しかし、銀魂大活劇では限界突破に必要なアイテムが現状ガシャ入手のみなのであやめは★2のまま使わなければなりません。(出る保証もないという)
今後キャラはおそらく追加されると思いますが、現状の★3ではわりと使いにくい印象があります。
ある程度進めると現状は銀さんが基本的に最強ステになるので、無理に使う必要はないかもしれません…
コメントを残す